2020.04.15
コロナ対策融資のフローチャートが公開されました
経済産業省のHPにて、日本政策金融公庫の融資制度や
信用保証協会のセーフティネット保証などについて
便利なフローチャートが公開されました。
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/shikinguri_list.pdf
この中でのお勧めの優先順位は、
【1】②の融資を利用するため日本政策金融公庫・国民生活事業へ必要書類を郵送、
【2】①⑧⑨の認定を取得するため本店所在地の市区町村役場へ申込み
今、融資の現場で一番混みあっているのが、上記2つです。
ですので、2つ同時に進めていただければと思います。
【2】の信用保証協会の保証制度を利用する場合には、
その後の保証協会の審査でも混みあっていますので、
公庫さんの方がまだスピーディかもしれません。
それでも、昨日、公庫さんにお電話された方は、
融資の面談が6月になると言われたとのこと。
公庫さんの支店によっても、また、市区町村によっても
混み具合が異なりますが、すぐ動いてください!
【1】公庫さんの必要書類は下記のサイトで取得可能です。
https://www.jfc.go.jp/
公庫を初めて利用される方は、会社の登記簿謄本(原本)が必要ですが、
それ以外の必要書類は全て自社内で用意できます。
【2】市区町村の認定方法については、各市区町村で異なります。
ネットで申し込みができる市役所もありますので、
申込先の市区町村役場のホームページでご確認ください。